医療法人社団 靭生会

メディカルベース新小岩

新小岩駅北口徒歩1分 整形外科
03-5875-7067
医師紹介

医師紹介

整形外科

小島政廣

メディカルベース新小岩 院長

小島 政廣Masahiro Kojima

小島政廣

認定資格

  • 日本人工関節学会認定医
  • 日本整形外科学会:整形外科専門医、運動器リハビテーション医
  • 日本スポーツ協会公認スポーツドクター

専門分野

  • 膝関節・人工関節

クリックで開きます

ごあいさつ

当クリニックのホームページにお越しいただき、ありがとうございます。
2021年8月にメディカルベース新小岩を開設いたしました。

地方の中核病院ではドクターカーやドクターヘリに同乗し3次救急を研修、日本トップクラスの人工関節の手術件数を誇る病院では人工膝関節置換術を執刀、多くのスポーツ選手の治療で有名な病院では関節鏡や膝関節周囲の骨切り術などさまざまな経験をさせていただき、勤務医として地域医療に携わってきました。

特に中高年の病気である変形性膝関節症を専門として人工関節や骨切り術などの治療をしてきました。

当クリニックでは手術にいたるまでの経過がとても重要と考え、注射や内服などの治療よりもまずは理学療法士によるリハビリテーションで自主的に病気を理解し治していくという方針で治療をしてきたいと思っております。

手術が必要な場合は江戸川病院と連携し、手術を行います。

また、江戸川病院スポーツ医学科の先生と専門の理学療法士の協力のもと、野球少年からアスリート、中高年の趣味の運動から生涯スポーツの障害やケガまで幅広い治療体制を整えております。

「年だとあきらめず、楽しく生活するために」専門スタッフとともにサポートしてまいります。

変形性膝関節症の再生医療

PRP療法(PRP:Platelet Rich Plasma、多血小板血漿)をはじめとした再生医療は保存療法と手術による治療の中間に位置します。

PRP療法

これまではリハビリの運動療法、ヒアルロン酸注射、消炎鎮痛剤の内服、電気・温熱療法といった保存的な治療が奏功しない場合、あとは関節鏡や人工関節などの手術という選択肢しかありませんでした。しかし、これまで整形外科に通院していた方がいきなり手術を受けることを決断するには少々ハードルがあります。

再生医療は、手術を受けるほどではないが、一般的な通院で受けられる治療に満足できない方において、保存療法と手術の中間に位置する新しい選択肢として注目され始めています。

人工関節に対する私の考え方

・人工膝関節置換術について

国内の変形性膝関節症患者数は自覚症状を有する患者さんで約1000万人、レントゲン撮影で診断される潜在的な患者さんで約3000万人と推定されます。その中で人工膝関節置換術の手術をする患者さんは年間8万人を超えています。

・クロスリンク・ポリエチレン

人工関節の一番の問題は耐用年数なのですが、金属よりもポリエチレンが摩耗しやすく、摩耗粉が骨溶解を招くことから、膝や股関節が不安定になりやすくなる問題がありました。

膝関節では膝蓋骨やインサートに用いられることが多いのですが、γ線を照射することでポリエチレンの架橋レベルを上げて分子量を高めることで強度を落とさずに摩耗を大幅に低減させることに成功しました。

そのポリエチレンを「クロスリンク・ポリエチレン」といい、これにより人工膝関節置換術の術後15年成績は95%以上の耐用年数が報告されるようになりました。

・コンピュータ支援によるナビゲーションシステム

ナビゲーションシステムは術前に撮影したCTデータをもとにプランニングされた情報を術中に支援することができるコンピューターデバイスのことです。手術手技を高いレベルで平準化させるための手段の一つとして期待できる点があります。一方で、システムが非常に高価でランニングコストもかかるため、日本で人工関節を扱う施設で導入しているところは圧倒的に少ないのが現状です。

・職人技

人工関節の素材やデバイスはこの数十年で飛躍的に向上しました。ただ、それも整形外科医に確かな技量がなければ使いこなせません。まずは自らの手で行えるように修練を積んでから、初めてツールの恩恵を受けるべきではないかと考えています。

私は自分の手の感覚、つまり職人的な感覚を第一に信じています。外科医である以上は、スキルを向上させることを忘れてはいけないと思っています。もちろん、デバイスに頼るべき所は頼った方がいいこともありますが、どうしても機械では一部分だけで全体をみることができません。

特に人工膝関節は骨と筋肉、さらには靱帯も含めたバランスがうまく取れていないと成績が向上しません。機械では多少のずれを許容範囲としてしまう面がありますが、短期的には問題なくても10年、15年と長期になればそうしたちょっとしたずれが問題になってくることがあります。

機械主導で生じた問題も適切にリカバリーするためには、やはり医師本人の技量がなければならないと思います。

・大切にしているもの

術後成績を向上させるのにもうひとつ大切なものは、患者さんとの信頼関係だと思います。外来・手術と毎日忙しい仕事の中で患者さんとのコミュニケーションをとるのは大変ですが、少しでも患者さんとそのご家族の気持ちになって、「自分のおばあちゃんだったらどうする?」といつも自分に問いかけながら心に余裕をもって患者さんに接し、信頼関係を築けるように日々の診療を心がけています。

略歴

略歴

2004年
福島県立医科大学医学部 卒業
2006年
豊見城中央病院
2008年
癌研究会有明病院
2009年
太田綜合病院附属太田西の内病院
2012年
豊見城中央病院
2016年
かつしか江戸川病院 整形外科 医長
2019年
日本鋼管病院 整形外科 上席医長
ドクターズファイル
有賀茜

有賀 茜Akane Ariga

有賀茜
  • 東京医科歯科大学
    整形外科

    一般外傷から慢性疾患まで幅広く対応致します。
    手足や体にできる腫瘍(骨軟部腫瘍)のご相談も承り、適切な専門機関へご紹介致します。
    よろしくお願い致します。

認定資格

  • 日本整形外科学会専門医
  • 日本医師会認定健康スポーツ医

専門分野

  • 整形外科一般、骨軟部腫瘍

所属学会

  • 日本整形外科学会
東川尚人

東川 尚人Hisato Higashikawa

東川尚人
  • 東京医科歯科大学
    整形外科

    患者様に寄り添えるような暖かな医療を心がけております。よろしくお願い致します。

認定資格

  • 日本整形外科学会専門医

所属学会

  • 日本整形外科学会
  • 日本脊椎脊髄病学会

スポーツ医学科

岩本 航Wataru Iwamoto

  • 江戸川病院 スポーツ医学科部長

    主に肩・肘関節の診療を担当しております。アスリートの肩・肘障害から、腱板断裂など高齢者の肩の痛みまで幅広く治療を行なっております。お気軽にご相談くださればと思います。

専門分野

  • 肩関節・肘関節、スポーツ医学
川副陽子

川副 陽子Youko Kawasoe

川副陽子
  • スポーツ外傷・障害のケアだけでなく、原因を取り除き、よりよいパフォーマンスを引き出せる治療を目指しています。また、スポーツを通して健康な身体をつくること、女性特有のスポーツ障害や妊娠出産に伴う運動器疾患の治療にも取り組んでいます。
    どうぞよろしくお願い致します。

専門分野

  • 一般整形外科、スポーツ医学

上村 公介Kousuke Uemura

  • 順天堂大学 総合診療科

    スポーツを行う老若男女の疾病・障害予防、健康増進、コンディション向上を含め、内科・整形外科にこだわらず、全人的にサポートしていきたいと思っています。些細なことでも気軽にご相談ください。

専門分野

  • スポーツ医学全般(総合診療)

三浦 瞬Syun Miura

  • 怪我だけでなく内科的な疾患もスポーツでは生じます。これらに対して患者さんの希望に沿ってサポートしたいと考えています。またスポーツを通した健康増進にも注力し地域に貢献したいと思いますのでよろしくお願いいたします。

専門分野

  • スポーツ医学全般